「一度死んでみた」あらすじ(ネタバレあり)、感想と作品情報を紹介します。
広瀬すずさんがコメディの主演に初挑戦。
父親のことが大嫌いな反抗期こじらせデスメタル女子と、“少しだけ死ぬ薬”で一時的に本当に死んでしまった父親を巡る、ハートフルS・F(死んだ・ふり)コメディ映画です。

早速、あらすじ(ネタバレあり)や作品情報など見ていきましょう!
記事の内容
映画「一度死んでみた」作品情報!
『#一度死んでみた』
第1弾ポスター解禁デス☝️💀デスメタル女子
👓存在感ゼロ
👻クソオヤジ
☝️デスポーズ━━━━━━━━━━━━━━━━━
笑いと感動のハートフルS・F
(=死んだ・ふり)コメディ‼
━━━━━━━━━━━━━━━━━ pic.twitter.com/UDlDOTSnWN— 映画『一度死んでみた』公式アカウントデス☝️ (@shindemitamovie) September 19, 2019
【日本公開】2020年3月20日
【監督】浜崎慎治
【脚本】澤本嘉光
【音楽】ヒャダイン
【配給】松竹
映画「一度死んでみた」キャスト
🤩超豪華キャスト大集結🤩#リリー・フランキー #小澤征悦 #嶋田久作 #木村多江 #松田翔太 #加藤諒 #でんでん/#柄本時生 #前野朋哉 #清水伸 #西野七瀬 #城田優 #原日出子 #真壁刀義 #本間朋晃 #野口聡一#佐藤健/#池田エライザ #志尊淳/#古田新太 #大友康平 #竹中直人 #妻夫木聡#一度死んでみた pic.twitter.com/V3DfM1oCKB
— 映画『一度死んでみた』公式アカウントデス☝️ (@shindemitamovie) December 1, 2019
- 野畑七瀬:広瀬すず
- 松岡卓:吉沢亮
- 野畑計:堤真一
- 火野:リリー・フランキー
- 渡部:小澤征悦
- 田辺:嶋田久作
- 野畑百合子:木村多江
- 藤井:松田翔太
- オタク:加藤諒
- ラーメン店の店主:でんでん
- 野畑製薬の社員:柄本時生、前野朋哉、清水伸、西野七瀬
- 警備員:城田優
- 掃除のおばさん:原日出子
- ワトスン製薬の手下:真壁刀義、本間朋晃
- 宇宙飛行士:野口聡一(JAXA 宇宙飛行士)
- ボーイ:佐藤健
- あかね:池田エライザ
- 野畑製薬の社員:志尊淳
- 同僚:古田新太
- ジェームズ布袋:大友康平
- 坊主:竹中直人
- 支配人:妻夫木聡
映画「一度死んでみた」作品概要
メガホンをとったのは、auの大人気CM「三太郎」シリーズでACCグランプリを受賞した浜崎慎治監督。
脚本は、ソフトバンクの「白戸家」シリーズなどを手がける、CMプランナーの澤本嘉光さんによるオリジナル脚本です。
主演をつとめるのは、連続テレビ小説『なつぞら(NHK/2019年度前期)』のヒロインをつとめた広瀬すずさん。
メインキャストである父・野畑計を堤真一さん、主人公と共に奔走する青年・松岡卓を吉沢亮さんが演じるほか、リリー・フランキーさん、松田翔太さん、佐藤健さん、竹中直人さん、妻夫木聡さんなど、日本を代表する豪華な俳優陣が勢ぞろいとなっています。
映画「一度死んでみた」あらすじ(ネタバレあり!)
野畑七瀬は、製薬会社の社長をしている父・計と二人暮らしをしています。
反抗期をこじらせすぎている七瀬は、女子大生になっても反抗期を引きずっていました。
所属しているデスメタルバンドはいまいち売れず、ライブでは毎回「一度死んでくれ!」と父への不満をシャウト。
しかしある日、計が本当に死んでしまったという知らせが届きます。
計の製薬会社で開発された『2日間だけ死んじゃう薬』を飲んだことが原因で、仮死状態になっているのでした。
2日後には生き返るかと思っていたのですが、運悪く計のライバル会社が計を亡き者にしようと画策し、本当に火葬されてしまいそうに……!
大嫌いなはずの父、しかし七瀬は黙って見過ごすわけにはいきませんでした。
存在感が無さ過ぎることで“ゴースト”と呼ばれている、計の秘書の松岡卓と共に、父を助けるために奔走する七瀬。
タイムリミットは2日間。
はたして無事に父を助けることができるのか……!?
以下、小説版『一度死んでみた』のあらすじとネタバレ。
\💡七瀬たちがマンガになったよ😜/
LINEマンガで「#一度死んでみた」の連載がスタート‼
💊映画脚本:澤本嘉光
💊漫画:葛目迅隔週金曜連載デス☝️https://t.co/wdtFpL4ZWi pic.twitter.com/0ztIElOieq
— 映画『一度死んでみた』公式アカウントデス☝️ (@shindemitamovie) January 10, 2020
野畑計と妻・百合子と娘の七瀬は仲の良い親子でした。
野畑製薬の社長をつとめる計を追うように、七瀬は薬学部へと進学をして野畑製薬への就職を目指していました。
しかし、仲が良かった親子の関係は、百合子が亡くなったことで変わってしまいます。
多忙さから百合子の死に目に会えなかった計を見て、家族よりも仕事を優先したのだと父を嫌い始めた七瀬。
彼女の遅れてきた反抗期はとどまることを知らず、デスメタルバンド『魂ズ』のボーカルをつとめることで、計への不満をひたすらに吐き出し続けたのでした。
野畑製薬は様々な開発と研究を進め、若返りの薬『ロミオ』を完成間近まで作り上げました。
そんなとき、ライバル会社であるワトソン製薬から合併の話が持ちかけられたのです。
ワトソン製薬の社長である田辺は、かつて計の職場の先輩であり、同じ職場に勤めていた百合子へ思いを寄せる恋敵でもありました。
百合子が計を選んだことで田辺は退職し、ワトソン製薬を立ち上げてはあてつけるかのように野畑製薬と同じく若返りの薬を開発していたのです。
野畑製薬のほうが開発はリードしていましたが、ワトソン製薬は合併を急かしつつも『ロミオ』と酷似した研究データを発表。
おそらく野畑製薬に潜む内通者からデータがもれているのだろうと、対応を急かされる野畑製薬でした。
存在感が無さ過ぎて“ゴースト”と呼ばれていた計の秘書・松岡卓は、計の命令で七瀬を見張っていました。
抜群の存在感の無さで見事に見張りをこなす松岡。
そんな彼を七瀬は煩わしく思いつつも、その真っ直ぐで綺麗な瞳に密かに好意を抱きはじめるのでした。
💊〜💊〜💊〜💊〜💊〜💊
七瀬の父・計は製薬会社の社長なんデス👓☝︎
なにやら、すごい薬を開発中⁉
💊〜💊〜💊〜💊〜💊〜💊 pic.twitter.com/hvCRQnan7h
— 映画『一度死んでみた』公式アカウントデス☝️ (@shindemitamovie) January 9, 2020
ロミオを開発していくなかで、偶然2日間だけ死んでしまう薬『ジュリエット』が誕生。
研究員の一人・藤井が試したということで、2日後にはしっかりとよみがえることが実証されています。
そして、そんな『ジュリエット』を使用した内通者をあぶりだす計画が密かに企てられました。
計画をしたのは渡部という男で、「計が亡くなれば内通者が動き出す。そこを捕らえよう」とのことでした。
計はその提案にのり、『ジュリエット』を服用して仮死状態へと陥ります。
しかしそれは渡部の狙いで、渡部こそが内通者だったのです。
用意した遺書と、よみがえる前に始末できるように、早々な火葬の手配を始めます。
この事実を知るのは計本人と渡部、そしてひっそりと様子を伺っていたゴーストこと松岡の3人だけでした。
計の突然の訃報を受け、深い悲しみにくれる七瀬。
毎日のように口にしていた「一度死んでくれ」の言葉はもちろん本心ではありませんでした。
彼女にとって世界でたったひとりの大切な父親だったのです。
実際にいなくなってしまった現実を前に絶望する七瀬を、霊体になった計は見守っています。
自分がいなくなったあとの娘の姿を目の当たりにし、計もまた大切なことに気づき始めます。
しかし、そんな親子たちを気にするそぶりもなく、渡部は着々と悪事を働きます。
まず最初に行われたのは、七瀬を新社長へとまつりあげ、ワトソン製薬と合併するように仕向けました。
真実を知る松岡は、七瀬へワトソン製薬の陰謀を説明し、計を救うべく、告別式を執り行うように手配して火葬を遅らせようと奔走します。
もちろんワトソン製薬も黙っているはずもなく、告別式をする場所がなくなるようにあらゆる会場をおさえて妨害をしました。
しかし、運よくディナーショーが予定されていたホテルの会場がショー中止に伴い空いたため、会場をおさえることに成功。
広瀬すず、デスメタルバンドのボーカル役で見せた“コメディエンヌの素質”(写真 全3枚)https://t.co/aT52ruQTaj
#広瀬すず #映画 #一度死んでみた @shindemitamovie @Suzu_Mg
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) January 7, 2020
ただし、告別式と言うと断られてしまうため、七瀬のデスメタルバンド『魂ズ』のライブというていで無理やりに押し通したのでした。
告別式当日になってもなお渡部は妨害を続け、火葬を早めようとします。
しかし、親子の絆も負けていません。
計からのアドバイスが七瀬へと通じ、研究ノートに残された復活のヒントへとたどり着きます。
早く目覚めさせるには“高電圧の電流を流すこと”でした。
七瀬と松岡はそれぞれの役目を果たすべく、ワトソン製薬からの妨害を振り切りました。
七瀬が魂のこもったライブを繰り広げている間に、松岡は計のもとへ向かいます。
そして横たわる計へとキスをする松岡。
静電気を帯びやすい体質を利用して計を目覚めさせようとしたのですが、計が起き上がる気配はありませんでした。
ここから結論までのネタバレあり(ネタバレ注意!)
計が納められた棺おけは火葬炉へと入れられてしまいます。
まさに絶体絶命なその時、計は棺のなかで目を覚ましました。
ワトソン製薬の陰謀に打ち勝ったのです。
計と七瀬は、ごく普通に日常を当たり前に生きていることの大切さを知ったことで『ロミオ』を封印することに決めました。
もちろん渡部は反対し、七瀬に社長を解任するように要求します。
ことの決定権は最年長者に委ねられることとなり、自分が最年長だと田辺は合併を高らかと宣言しました。
しかし、そこへ現れて自分こそ最年長だと主張する人物が一人。
それは研究員の藤井でした。
藤井は30歳程度の見た目でしたが、これまでの研究中に治験で口にした薬の効果で若返っていて、実際は80歳だったのです。
藤井を越える年長者はおらず、研究ノートは焼却されました。
魂のライブのおかげか、七瀬へミュージシャンとしてのメジャーデビューの声がかかりますが、彼女は野畑製薬へ就職したいと宣言し、申し出を断ります。
計は、この短くて長い2日間の出来事を、亡き百合子へメッセージで報告しました。
すると、なぜか読まれるはずの無いメッセージに既読マークがつくのでした。
そして、七瀬は念願かなって野畑製薬へ無事に入社。
計と共に記念写真を撮ろうとシャッターを切ると、百合子の姿も映った素敵な家族写真になっていました。
すれ違い続けた不器用な親子の姿を間近で見続けたおかげで、気持ちは言葉にしなければ伝わらないと知った松岡は、七瀬へと抱いていた思いを告げます。
計の了承を得た二人は晴れて交際をはじめ、新しい日常が始まるのでした。
映画「一度死んでみた」感想
ついに‼️本予告映像解禁デス☝️
💜⚡️💜👓💜💊💜👻💜
反抗期こじらせ女子⚡️七瀬
×
存在感0のゴースト社員👓松岡
×
実験で”一度死んでみた”💊計
×
超✨豪華キャストも‼️
💜👻💜💊💜👓💜⚡️💜#一度死んでみた pic.twitter.com/JgIlSxikvU— 映画『一度死んでみた』公式アカウントデス☝️ (@shindemitamovie) December 8, 2019
広瀬すずさん主演のコメディ映画『一度死んでみた』が、2020年3月20日公開予定です。
ハートフルS・F(死んだ・ふり)コメディという面白いジャンルがつけられているあたり、笑って泣けるような素敵な作品に仕上がっていそうですね。
キャスト陣の豪華さもあり、公開前からSNS上には期待の声が、たくさん投稿されています。
予告映像ではテンポよくコミカルなシーンがたくさん登場していて、面白そうな予感しか、しませんね。
映画「一度死んでみた」ネタバレとあらすじ:まとめ
「一度死んでみた」あらすじ(ネタバレあり)、感想と作品情報を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
普段は可憐な少女のイメージの広瀬すずさんが、反抗期こじらせデスメタル女子という真逆なイメージの暴れっぷりを見せてくれいますが、本編ではさらにどんな姿を見ることができるのか期待してしまいます。
メイン以外の役どころも有名な豪華俳優陣が揃っているので、どんな風にストーリーへ関わって楽しませてくれるのか、公開が待ち遠しいですね。
「一度死んでみた」関連記事



