社会派映画

「風の電話」ネタバレとあらすじ、感想(最新情報!)

映画「風の電話」あらすじ(ネタバレあり)、感想と作品情報を紹介しています。

『天国へ繋がる電話』として岩手県に実在する私設電話ボックスをモチーフとした映画。

震災で家族を失くして傷付いた心を抱える少女が、風の電話へたどり着くまでの道程を描いた作品です。

スポンサーリンク

映画「風の電話」作品情報

【日本公開】2020年01月24日

【監督】諏訪敦彦

【脚本】狗飼恭子、諏訪敦彦

【企画・プロデュース】泉英次

【配給】ブロードメディア・スタジオ

「風の電話」登場人物とキャスト 

  • ハル:モトーラ世理奈
  • 森尾:西島秀俊
  • 三浦友和
  • 西田敏行(特別出演)

主人公を演じるのは、本格的な演技に初挑戦をした映画『少女邂逅(2018年)』で主演をつとめ、チャームポイントのそばかすと、独自のオーラから放たれる存在感の強さをもつ新人女優のモトーラ世理奈さん。

主人公の旅路へ同行する森尾役・西島秀俊さんをはじめ、道中で主人公へ影響を与える重要な人物たちに三浦友和さんや西田敏行さんといった、豪華俳優陣が勢ぞろいとなっています。

「風の電話」作品概要 

庭師である佐々木格さんが、岩手県大槌町にある自宅の庭へと設置した、私設電話ボックス『風の電話』

亡き従兄弟と、もう一度会話がしたいという思いからうまれたその電話は、“天国に繋がる電話”として多くの人々の心へと寄り添ってきました。

メガホンをとったのは、『M/OTHER(1999年)』にてカンヌ国際映画祭 国際批評家連盟賞を受賞した諏訪敦彦監督で、邦画では『H story(2003年)』から、約18年ぶりとなる監督作です。

スポンサーリンク

映画「風の電話」あらすじ(ネタバレあり!)

2011年3月11日に発生した、東北地方太平洋沖地震。

多くの土地、建物、生活、そして人々の心へも大きな傷跡を残していった大災害でした。

そんな被害を受けた土地のひとつである岩手県大槌町の海の見える丘の上に、美しい英国風の庭園があり、そこには一つの電話ボックスが設置されています。

『風の電話』とよばれるその電話ボックスは、ダイヤル式の黒電話。

電話線の繋がっていないその電話は、故人と心で会話するための“天国へ繋がっている電話”といわれています。

物語の主人公である17歳の少女・ハルもまた、東日本大震災で両親を失い、心に深い傷を負ったひとり。

彼女は遠く離れた広島で伯母と共に暮らしていましたが、故郷である岩手県大槌町へ帰る旅に出ました。

「もう一度話をしたい」そんな思いを胸に、『風の電話』を目指して進みます。

道中に出会う人々の優しさ、そして繰り返し続ける自問自答。

ハルが旅の終わりに『風の電話』へたどり着いたとき、受話器を手に見つけた答えとは。

結末やネタバレなど、分かり次第追記したいと思います。

スポンサーリンク

映画「風の電話」感想

映画『風の電話』公開を前に、試写で観賞された方々からの高評価な感想が続々と投稿されていました。

諏訪監督にとっても、モトーラ世理奈さんにとっても、代表作と言える素晴らしい作品でした
風の電話のシーンや、リアリティのある台詞のやりとりなど印象に残るシーンが沢山。心苦しくなる辛さもありつつ、出会う人たちの優しさに触れていくあたたかさのある映画でした
あたたかな余韻があり、いい意味でため息のでる映画。

主人公のモトーラさんはもちろん、道中を支える西島さん、三浦さん、西田さんの存在感がとても素晴らしかった

“傷ついた魂の救済”をテーマに掲げる本作は、観た人の心にあたたかい優しさを残す作品へと仕上がっているようですね。

映画「風の電話」ネタバレとあらすじ:まとめ

映画「風の電話」ネタバレとあらすじ、感想と作品情報を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

災害や事故、病気などで大切な人を亡くし、心に傷を負った孤独を感じる人たちの救いになればと設置された『風の電話』から始まり、その思いを引き継ぐようにして製作された本作。

一人でも多くのひとの心へ届くようにと、公開劇場の拡大や劇場の無い地区でのホール上映を支援するための、クラウドファンディングでの応援プロジェクトも行われています。

主人公ハルが旅をする中で、どんなものと出会い、どんな旅の終わりを迎えるのか、公開が楽しみですね。

「風の電話」関連記事

「ブレッドウイナー」ネタバレとあらすじ、感想(最新情報!)映画「ブレッドウイナー/生きのびるために」あらすじ(ネタバレあり)と感想、作品情報などご紹介します。 アフガニスタンで両親と姉、弟とひっそりと暮らしている11歳のパヴァーナ。 タリバン政権下での普段の生活がいかに過酷なものかを、11歳の目を通してアニメーションで描きます。 ...
「私のちいさなお葬式」ネタバレとあらすじ、感想(最新情報!)映画「私のちいさなお葬式」のあらすじ(ネタバレあり)と感想を中心に紹介します。 73歳になるエレーナは、楽しい余生を過ごしていました。 ところが突然、病院で余命宣告を受けてしまいます。 息子には、迷惑がかからないようにと、自分で自分のお葬式の用意をはじめたのですが… 歳を重ねることの素晴らしさを教えてくれる作品です。...
「わたしは光をにぎっている」ネタバレとあらすじ、感想(最新情報!)映画「わたしは光をにぎっている」のあらすじ(ネタバレあり)と、作品情報や感想をご紹介します。 人付き合いの苦手な主人公、澪の目を通して、現代社会の中で、消えていく銭湯を中心に物語が静かに進みます。 大きな時代の中に取り残されて消えていく、小さなコミュニケーションの場。 中川龍太郎監督の悲しさと憤りを静かに表現した映画です。...
「海よりもまだ深く」フル動画を無料視聴する方法紹介!作品のおさらいも。映画「海よりもまだ深く」のフル動画を無料で視聴するおすすめ方法と、作品を見るときに押さえておきたい内容を中心にご紹介しています。 映画「海よりもまだ深く」は、是枝裕和監督による、日本のドラマ映画です。 「夢見た未来とちがう今を生きる、元家族の物語」 夢見た未来と、少しちがう今を生きる大人たちへ贈る感動作です。...