映画「ファイティング・ファミリー」あらすじ(ネタバレあり)と、感想や作品情報を紹介したいと思います。
アメリカのプロレス団体WWEで、一夜にしてスーパースターの座をつかみ取った女性ファイター、ペイジの実話に基づき、家族の固い絆を描いた心温まる映画です。
ペイジとその家族を描いた、ドキュメンタリー映画に感銘を受けたドウェイン・ジョンソンが映画化を決意し、イギリスの映画会社「Film4Productions」と映画化した作品です。

記事の内容
映画「ファイティング・ファミリー」 作品情報!
【日本公開】 2019年11月29日
【原題】 Fighting with My Family
【監督】スティーヴン・マーチャント
「ファイティング・ファミリー」登場人物とキャスト
- フローレンス・ピュー:サラヤ・ジェイド・ベヴィス(ペイジ)
- テッサ・ブランチャード:プロレスシーンのスタント
- トリ・エレン・ロス:子供時代のペイジ
- ジャック・ロウデン:ザック・ベヴィス(ゾディアック)
- ニック・フロスト:パトリック・ベヴィス(ローディ・ロッキー・ナイト)
- レナ・ヘディ:ジュリア・ベヴィス(スイート・サラヤ)
- ヴィンス・ヴォーン:ハッチ・モーガン
- ドウェイン・ジョンソン:本人
- ジェームズ・バロウズ:ロイ・ベヴィス(ロイ・ナイト)
- セア・トリニダード:エイプリル・ジャネット(AJ・リー)
「ファイティング・ファミリー」作品概要
この投稿をInstagramで見る
ドウェイン・ジョンソンが、ロンドンで撮影中に出会ったドキュメンタリー「The Wrestlers: Fighting with My Family」(原題)に心を打たれ、映画化を決意し誕生した作品です。
プロレスに取りつかれたサラヤと、その破天荒な一家の家族愛にあふれた物語が、胸を打ちます。
出演にはサラヤ役にフローレンス・ビュー、兄のジャック役に「ダンケルク」のジャック・ロウデン。
ドウェイン・ジョンソンも本人役で出演しています。
監督・脚本は「蜘蛛の巣を払う女」などに俳優として出演したスティーブン・マーチャントです。
映画「ファイティング・ファミリー」 あらすじ(ネタバレあり)
この投稿をInstagramで見る
イギリス北部のノーウィッチに、レスリングの固い絆で結ばれた家族がいました。
ナイト一家はレスリング・ジムを営む、絆の固い家族です。
一家の長女である18歳のサラヤは、特にレスリングを愛しており、中一のときからリングに立っていました。
サラヤの兄ザックもレスリングを愛しています。
そんなサラヤとザックに転機が訪れます。
二人はトレーナーのハッチに誘われ、WWEのトライアウトに参加することになりました。
両親も子供たちがメジャーなプロレス団体で活躍すれば、自分たちが興行するプロレスにもスポットライトが当たると考えたのでした。
トライアウトに参加し、二人が尊敬するドウェイン・ジョンソンにも会えたのです。
トレーニングに励むサラヤとザックだったが、トライアウトの結果、サラヤのみが採用となり、フロリダに行くとことに決まりました。
兄と一緒に渡米したいと思っていたサラヤでしたが、ザックはそんなサラヤを説き伏せます。
渋々承知したサラヤは、単身で渡米することを決めました。
彼女はリングネームを「ペイジ」と改め、大好きな家族を残してアメリカへ渡るのでした。
映画「ファイティング・ファミリー」感想
この投稿をInstagramで見る
映画「ファイティング・ファミリー」あらすじとネタバレまとめ
映画「ファイティング・ファミリー」あらすじ(ネタバレあり)と、感想や作品情報を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
すでにアメリカでは公開されている映画で、観た方の評価がかなり良く、アメリカ映画評論サイト、ロッテントマトでも、評論家評価92%、一般観客82%と非常に高評価です。
はちゃめちゃなプロレス家族のコメディと思わせながら、家族愛やペイジに、ハートを掴みとられた視聴者も多かったようです。
プロレス好きも、そうでない方も、実話を基にした、家族愛や、サクセスストーリーで、楽しんでいただける作品です!
「ファイティング・ファミリー」が気になる方におすすめの記事



