映画「グレタ」あらすじ(ネタバレ)と感想をご紹介します。
地下鉄にぽつんと置き忘れられた女性のバッグ。
持ち主に届けようとした善意が、まさかの衝撃の運命を導いていく、アイルランドとアメリカの合作スリラーです。
アカデミー賞主演女優賞ノミネートの、イザベル・ユペールと、ハリウッド若手スターの、クロエ・グレース・モレッツの特別な共演で描かれる、想像を超えるスリルと衝撃!
最恐で、最狂の、最驚な未亡人【グレタ】は、全世界騒然の話題作です!

映画「グレタ」作品紹介
@FocusFeatures will release Neil Jordan’s #GRETA with #IsabelleHuppert and @ChloeGMoretz on Friday, March 1, 2019. Our review from #TIFF earlier this year. https://t.co/vUbtPLELaw pic.twitter.com/45vHeXKSzr
— The Playlist 🎬 (@ThePlaylist) 2018年12月7日
「グレタ」作品基本情報
【公開日】日本公開:2019年11月8日、アメリカ公開:2019年3月1日
【原題】:Greta
【監督、脚本】:ニール•ジョーダン
監督、脚本はニール•ジョーダンが務めています。
1992年「クライング•ゲーム」でアカデミー賞6部門にノミネートし、自身は監督賞ノミネート、且つ脚本賞受賞しました。
さらに「マイケル•コリンズ」(1996)では、ヴェネツィア国際映画祭金獅子賞、「ブッチャー•ボーイ」(1997)では、ベルリン国際映画祭銀熊賞を受賞しています。
独特の雰囲気の作品には常連俳優も多く、今作では「クライング•ゲーム」でアカデミー賞主演男優賞ノミネートのスティーブン•レイが脇を固めています。
「グレタ」キャスト/キャラクター
#Greta the latest stalker thriller from #NeilJordan was snagged by #FocusFeatures for $6M at #TIFF18 Saw a clip of this flick & it is deeply disturbing…https://t.co/wr9veF6sCQ
— Susan Leighton (@SusanontheLedge) 2018年9月9日
- イザベル・ユペール/グレタ・ハイデッグ
- クロエ・グレース・モレッツ/フランシス・マッカレン
- マイカ・モンロー/エリカ・ペン
- コルム・フィオール/クリス・マッカレン
- スティーヴン・レイ/ブライアン・コーディ
主演のイザベル•ユペールは、「主婦マリーがしたこと」(1988),「沈黙の女」(1995)で、ヴェネツィア国際映画祭主演女優賞受賞、「ピアニスト」(2001)で、カンヌ国際映画祭女優賞を受賞、「エル ELLE」で、アカデミー賞主演女優賞にノミネートという華々しい経歴です。
一方、クロエ・グレース・モレッツは「キック・アス」(2010)で主演し、一躍大ヒットでブレイクを果たします。
以降マーティンスコセッシ監督の「ヒューゴの不思議な発明」や「ダーク・シャドウ」等多くの話題作に出演しています。
そのアニメのような可愛らしさに、日本でもファンが多い女優さんです。
Did you know that @ChloeGMoretz still gets butterflies when she wins a role? Learn more about her first big break in the industry in #MyFirstGig from @FocusFeatures.
See her in #GRETA, now playing in theaters. pic.twitter.com/qsCNKofbRt
— Greta (@gretafilm) 2019年3月8日
映画「グレタ」あらすじ(ネタバレあり!)
ニューヨークの高級レストランでウエイトレスとして働いているフランシス・マッカレンは、友人でルームメイトのエリカ・ペンと一緒に暮らしています。
フランシスは最近母親を癌で亡くし、仕事中毒の父親であるクリスとうまくいっていませんでした。
フランシスはある日、帰宅途中の地下鉄の座席に、誰かが置き忘れたバッグを見つけます。
持ち主は都会の片隅に、ひっそりと孤独に暮らす未亡人グレタ・ハイデッグでした。
彼女の家までバッグを届けにいったフランシスは、グレタから、彼女がフランスで生まれ育って、娘がパリで学生をしているという話をします。
一方のグレタは、ピアノのレッスンを教える、ピアノ教師と言いました。
フランシスは、そんな彼女に亡き母親を重ねてしまい、二人は年の離れた友人として親密に付き合うようになります。
ルームメイトのエリカは、不自然だし、そんな関係はやめておいた方が良いよと、フランシスに忠告しますが、ますますグレタとの時間を費やすようになります。
ある日、フランシスは、グレタの家の中に、彼女が地下鉄で見つけたバッグと同じものがいくつもあることを発見します。
そのどれにも、グレタの名前と電話番号が入っていました。
ちょっと気持ち悪くなったフランシスは、グレタとの関係を解消しようとします。
グレタからのテキストメッセージや電話が鳴り止まず、時々、フランシスの働くレストランにも現れるようになります。
グレタは、えりかにも忍び寄り、エリカとフランシスがバーで飲んでいる様子を後ろから撮影した写真を送りつけるようになります。
ある日、グレタが、とうとうレストランに入ってきて、暴れ、フランシスはレストランをクビになります。
フランシスとエリカは、警察に助けを求めるのですが、グレタに接近禁止命令が出るまでに、どうしても時間がかかり待っていられません。
フランシスは、グレタの娘がパリにいるということが嘘で、実はすでに自殺していたことを知ります。
グレタから離れる口実に、「海外に行くから」といって、彼女から離れることを提案したエリカですが、グレタのために海外に逃げるように行くのは嫌だとフランシス思いましたが、グレタには「海外に行くからもう会えない」と伝えます。
その時グレタは、母親と思って欲しいことをフランシスに打ち明けます。
次の日、フランシスはグレタに誘拐され、グレタの家の木の箱の中に監禁されてしまいます。
グレタは、フランシスの携帯を使い、エリカともう一人のフランシスの友人クリスに、それぞれ、もう一人の友人の方と一緒にいると、テキストを送ります。
すぐにエリカとクリスは、フランシスがそのどちらとも一緒にいないことを知ります。
監禁されたフランシスは、箱からは出してもらえますが、グレタと不安な時間を余儀なくされます。
ここからネタバレ(ネタバレ注意!)
“From a story standpoint, my goal was exactly what you describe, to create an urban drama that veers toward suspense and psychological horror after an initial period of calm.” – Ray Wright, screenwriter for #Greta, in theaters tomorrow.
— Focus Features (@FocusFeatures) 2019年2月28日
映画「グレタ」感想とまとめ
“It is a fairy tale, and fairy tales, by their very nature, are violent and dark.” – Joe Wright, director of Hanna. From #Greta to #Hanna, explore these fractured fairy tales from Focus Features.
— Focus Features (@FocusFeatures) 2019年3月6日
「グレタ」感想
『とんでもない怖さ!』
『怖いけど釘付けになってしまう、どうなるのか気になってしまう…』
『びっくりした』
多くの感想はやはり【怖い】というものが多く見られます。それというのもグレタを演じるイザベルユペールならではの、怪しさが際立つため、恐怖が増すのです。
女性で怖いといえば、ミザリー等が有名ですが、物理的な怖さより心理的に追い詰められる様子は、それに近いものがあるという感想も見られました。
クロエ・グレース・モレッツの純粋さや、友人の心強さや優しさなど垣間見えるところもあり、ドキドキハラハラしながら観る時の心細いながらも、一人ではないという少しの安心感を感じます。
また劇中に流れるクラッシック音楽も、雰囲気をさらにさらに不穏なものにしてくれているようです…
「グレタ」まとめ
映画「グレタ」あらすじ(ネタバレ)と感想をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
フランシスがどうなってしまうのか、気になって仕方がない2時間です。
結末のネタバレを見た方も、見ずにいる方も、映画館での不安な時間は、十分に楽しめると思います。
ぜひ生きた人間の怖さを、劇場で体験してみてくださいね。
関連記事



