サスペンス

映画「サラブレッド」ネタバレとあらすじ、結末と感想、本編動画が一部解禁!9月27日追記!

映画「サラブレッド」のあらすじ(結末を含むネタバレあり)と作品紹介や、感想口コミといった最新情報、ご紹介します。

本日2019年9月27日に公開された、映画「サラブレッド」ですが、早速公開に合わせて、本編動画が、公式サイトから一部解禁されています。

その三本の動画の中でも、アマンダとリリーの二人の距離感が、ちょっとずつ違うのがわかります。

「無感情」なアマンダ、「感情的」なリリー、「共犯者」のティム。

裕福で恵まれた生活をする美しいアマンダとリリー。

表からはわからない不満をもつ二人は、ある事を決行することにします。

その為に選ばれたのは売人のティムでした。

3つの秘密、2つの裏切り、1つの事件が絡むスタイリッシュ・サスペンスです。

スポンサーリンク

映画「サラブレッド」本編動画ネタバレ 2019年9月27日追記!

9月27日の公開に合わせて、3回目の本編動画の一部公開がありました。

これまで9月3日と5日に、二本の本編映像が公開されていましたが、今回は5分以上の長めの本編映像になります。

本編動画①

本編動画②

本編動画③(2019年9月27日公開分)

今回公開の本編動画は、冒頭の部分で、二人の間の「他人行儀」な距離感が感じられます。

この二人の距離感を、映画の中で静かに丁寧に詰めていくあたり、さすが、舞台出身のコリー・フィンリー監督といったところでしょうか?

スポンサーリンク

映画「サラブレッド」作品紹介

「サラブレッド」作品基本情報

制作:2017年、アメリカ

日本公開:2019年9月27日

原題:Thoroughbreds

監督、脚本:コリー・フィンリー

「サラブレッド」キャスト紹介

リリー:アニャ・テイラー

アマンダ:オリヴィア・クック

ティム:アントン・イェルチン

メインの二人、リリー役のアニャは、2017年ナイト・シャラマン監督の「スプリット」ケイシー役でブレイクし、別名「絶叫クイーン」とも呼ばれ、英国アカデミー賞ライジングスター賞に、ノミネートしました。

アマンダ役のオリヴィアは、2013年「ベイツモーテル」で話題となり、2018年「レディー・プレイヤー1」で主演を務めています。

この二人だけでなく、ティム役のアントンは、2009年の「スタートレック」シリーズに出演し人気を博し、更に「ターミネーター4」に出演、ピープル誌の「最も美しい100人」にも選出されました。

とても残念なことに、この作品の撮影が終わった後に事故死しており、この作品が遺作になっています。

「サラブレッド」作品概要

「3つの秘密、2つの裏切り、1つの事件」が絡むスタイリッシュ・サスペンスという文句がすでにワクワクするのですが、さらに期待が高まるのが、話題の若手女優を起用し、ビジュアル的にもとても興味を引く作品となっている点です。

この映画は、サンダンス映画祭観客賞ノミネート、インディペンデントスピリット賞新人脚本賞ノミネート、ゴッサム賞脚本賞ノミネートと、派手さはないながらも静かに話題をさらっています。

スポンサーリンク

映画「サラブレッド」あらすじ(ネタバレあり)

長年疎遠になっていた、幼馴染で親友のアマンダとリリー。

コネティカット州の郊外で再会した二人。

鋭いウイットを持つ強烈な個性のアマンダは、それ故に社会からのけ者にされていました。

一方の上品で洗練された、上流階級の女性に成長したリリーは、名門校に通いながら一流企業でのインターンも経験していました。

二人の大きな違いは、アマンダは「感情を感じない」、リリーは「すべてのことに感情的になる」という対極にある性格を持っていました。

境遇も性格も全く違う二人に思えたものの、リリーが威圧的で彼女を家から追い出そうとする継父を、恨んでいることが発覚したことをきっかけに、心が再び通っていくようになります。

ですがその友情が深まるにつれて、お互いの凶暴な性格が徐々に顔を出し始めます。

ここから結末までのネタバレを含みます。(ネタバレ注意!)

ある時、アマンダは、リリーに父親のマークを殺したいと思わないのか尋ねます。

その時は、「ひどいことを言うな」と起こったリリーでしたが、父親が、リリーを寄宿舎のある学校に追いやり、家から追い出そうと言う魂胆を知ると、アマンダの言葉が蘇ってくるのでした。

アマンダに電話をした、リリーは、「無感情」のアマンダに、マークを殺してくれないか提案しました。

ただ、アマンダは、過去に動物虐待(怪我をした馬を安楽死させた罪)で執行猶予中で、すぐに見つかってしまうだろうことから、別の計画を考えます。

実行犯として、ドラッグディーラーのティムを脅迫し、彼女たちが街を離れている間に、マークの殺人を行うよう仕向けました。

しかし、ティムは実行の夜、家には行ったのですが、マークを殺すことは実行できませんでした。

衝撃的にマークを殺そうと思い立つリリーでしたが、アマンダに止められます。

ティムの犯罪歴のこともあり、これ以上ティムとつるむと、警察に警戒されることから、彼との連絡を断つことにするのでした。

ここを開くと結末のネタバレ!(閲覧注意!)

ある夜、リリーとアマンダはリリーの家のソファで映画を見ています。

リリーは、アマンダに睡眠薬入りの飲み物を飲ませ、マークを殺してしまうことで、アマンダに罪をなすりつけられると話をします。

アマンダは「感情のない生活」に「意味を見出せなかった」ので、自ら進んで、睡眠薬入りの飲み物を飲み干してしまいます。

アマンダが気を失っている間に、リリーはマークを殺害し、アマンダに彼の血をつけ、彼女を抱きながら泣き続けるのでした。

ティムにたまたま出会ったリリーでしたが、ティムはレストランで真っ当に働き、リリーは大学職員の面接に行くことなどを話しました。

マークの殺人については、リリーはティムに嘘を教えます。

マークの殺人の件で、精神病院に入れられたアマンダから、病院での生活や、彼女の思いについて書かれた手紙を受け取ったことを話すリリーでしたが、ティムには手紙は読まずに捨てたと言うのでした。

映画「サラブレッド」感想

主演の二人のルックスに関するコメントも多く寄せられています。

圧倒的に二人がきれいだった

裕福な家庭の設定だけあって、お城のような家に素敵な洋服

ポスターを見ても二人ともボトムが短いので、なるほど足が綺麗ですね。

サスペンスはいうが二人の会話がメインになっていて、実際、継父にナイフを向ける、というような暴力シーンはないのでそれも面白い

父を殺したいという原因がイマイチ弱い気がする

予告編でもわかりますが、二人とも淡々と話している印象だったので、なるほどその憎悪もドロドロとした表現ではない印象がありますね。

レストランに行くのを決めるかのように、さらっと殺人を決めてしまうような。

それ故の「サラブレット」、育ちの良いという意味なのではないかなと思いました。

また亡くなったアントンのコメントも多く、遺作であることを悲しむ声も沢山ありました。

ルックスだけではなく三人とも非常に素晴らしい若手俳優さんです。

映画全体の雰囲気がスルッと流れていくようないい肌触りなので見ていても違和感を感じたり、何かを不快に感じる要素がありません。

一見美しくてか弱く、暴力とは無関係のものにも「深い闇」があり、その「深い闇」を強制的に対峙させようとする思春期。

女の子二人の秘密の会話を覗いているような、そんな気持ちになる映画です。

「見えない目撃者」ネタバレとあらすじ、感想(最新情報!)韓国映画「ブラインド(2011年)」のリメイク作品となる「見えない目撃者」です。 視力を失った元警察官の女性が、猟奇殺人事件の謎を追う、サスペンススリラー作品となっています。見えない、静かな迫りくる恐怖と絶望感で、心がキュッとなる映画です。ある意味ホラーより怖いです。...
「エイスグレード」ネタバレとあらすじ、結末と感想(最新情報!)オバマ米前大統領もお気に入りの映画です。アメリカ公開直後から絶賛された映画で、オバマ米前大統領も、2018年の年間ベスト映画にこの映画を選出しています。 「エイスグレード 世界でいちばんクールな私へ」あらすじ(ネタバレあり)や作品情報などをご紹介します。 「レディ・バード」の制作陣と「ムーンライト」の気鋭スタジオ「A24」が贈る青春映画です。 監督はこれが監督デビュー作でもある、元Youtuberのボー・バーナム監督。 SNSと共に生きる“ジェネレーションZ”の成長、恋愛、青春をリアルに描いています。...
「エンテベ空港の7日間」ネタバレとあらすじ、感想(最新情報!)映画「エンテベ空港の7日間」ネタバレとあらすじを中心に、作品の感想などをご紹介しています。 1976年6月、ウガンダにあるエンテベ空港で起きたハイジャック事件を基にした映画。 実話に基づき岐路に立たされた人間たちの、葛藤と対立に迫るポリティカル・ヒューマン・サスペンスです。...
映画「WEEKEND」ネタバレとあらすじ、感想(最新情報!)2011年にイギリスで制作された話題作が、ようやく日本に上陸。 映画「WEEKEND ウィークエンド」早速、あらすじとネタバレ、感想など見ていきましょう。 ロンドン批評家協会賞受賞や、ロッテルダム国際映画祭を始め、多くの映画祭で上映され大評判となった作品です。 今ドラマなどでも話題の、LGBTQの男性同士の恋愛を描いています。...