U-NEXTの31日間無料トライアルしても、解約をしっかりできなくて、料金が発生したというトラブルの口コミをたまに見かけます。
せっかくの無料トライアルなのに、自分が思っていない形で、料金が発生してしまうのは、避けたいですよね。
解約ってややこしいの?
解約は簡単です!
U-NEXTの解約と退会方法紹介紹介していきます。
解約ができるかどうか迷って、せっかくの無料トライアルに踏み出せないのも、もったいないので、解約方法と、U-NEXTの無料トライアルの登録の仕方も合わせてご紹介していきます。
U-NEXT31日無料トライアルで、映画や動画、14万本見放題を楽しむならこちらから!
記事の内容
U-NEXT解約と退会の方法。
早速、実際どうやって解約するのか見ていきましょう。
解約方法ですが、スマホで解約はできません。
必ずPCやMacを使って、インターネットブラウザ上で「U-NEXT」のホームページにアクセスします。
パソコンがない場合は、後ほど紹介する、「電話での解約」を行います。
あとは必ず親アカウント(追加したものではない契約したアカウント)で解約手続きを行ってください。
以下の手順で行います。
(1)U-NEXTのホームページでログインした状態で、左のメニューから、「設定・サポート」を選びます。
(2)画面をスクロールしていき、お客様サポート内の「契約内容の確認・変更」を選びます。
引用:https://video.unext.jp
(3)「契約内容の確認・変更」の中に、「ご利用中のサービス」があり、そこの、ビデオ見放題サービスの中の「解約はこちら」へ進みます。
この時、「問い合わせ先」が表示される場合は、別の業者との契約で、U-NEXTを使っているということなので、先にそちらへ連絡することが必要になります。
一例が、アマゾンFireTVでU-NEXTを契約している場合、Amazonのアカウントが使われているので、解約はAmazonの方で行う必要があります。
今回は、ビデオ見放題サービスの解約であって、U-NEXTの退会ではないということを理解しておきましょう。
退会を先にして解約ができていないと、退会後のログイン自体ができなくなるので、契約の解約が煩雑になってしまい、トラブルになっている口コミも見かけます。
全てのサービスの解約→U-NEXTの退会という2段階あるんだなということを覚えておきたいですね。
ちなみに退会に関しては、お金が発生するわけではないので、あえてしなくても良いと思いますね。
引用:https://video.unext.jp
そのあとは、まだ期間が残っているよとか、こんな映画もやっているよとかの引き留めがありますが、解約する場合はそのまま「次へ」へ進みます。
アンケートに答えたあと、「解約時の注意事項」で、解約したら、各サービスが使えなくなることや、契約している場合で、解約が月の途中であれば、その月までの月額使用料が発生することなどの注意が書いてあります。
最後に「同意する」にチェックを入れた上で、「解約する」ボタンを押します。
ビデオ見放題サービスを〇〇時に解約しました。と記されているのを確認して、「解約成立」です。
これでU-NEXTのビデオ見放題サービスの解約ができました。
U-NEXT解約は電話でも可能
インターネットでの解約がややこしいとか、心配だという場合には、U-NEXTのカスタマーセンターでの解約も可能です。
U-NEXTカスタマーセンター電話連絡先
電話番号 0120-285-600 (固定電話、携帯電話)
電話番号 0570-064-996(IP電話、携帯電話)
受付時間:11:00〜19:00(年中無休、どちらも)
ただ、時間帯や曜日によって、繋がりにくいことも多いようで、余裕を持って電話した方が良さそうです。
U-NEXTの解約と退会の違い
U-NEXTの解約と退会の違いですが、解約時と同じように、お客様サポート内の「契約内容の確認・変更」から、退会も可能です。
U-NEXTの解約とは
ビデオ見放題サービスの解約を指しています。
U-NEXTにはアカウントは残っていて、ログインも普通にでき、レンタル期間内のレンタル映画や、すでに購入した漫画などは、普通に見ることができます。
また、U-NEXTのポイントも、通常通り使えます。
「見放題を解約」したということになります。
月々の請求は、見放題を解約した月末までで、それ以降は、見放題については発生しません。
U-NEXTの退会とは
こちらは、U-NEXTの会員ですらなくなった状態で、ログインはもちろん、レンタル中や購入した作品も観れなくなり、ポイントも無くなります。
アカウント自体がなくなるのというのが、U-NEXTの退会ということになります。
U-NEXT会員自体は、請求が発生することはないので、見放題を解約しても、購入した商品まで見れなくなる退会までは、する必要はないかと思います。
注意しておきたいのは、「動画見放題」を解約しても、U-NEXTの「音楽chポイントサービス」「NHKオンデマンドパック」と言った他のサービスを契約している状態では、U-NEXTからの請求は継続します。
U-NEXT無料トライアル加入方法。
ここからは、U-NEXTの無料トライアルの方法を、ご紹介します。
こちらのU-NEXT公式サイトから、登録を開始します。
「まずは31日間無料体験」ボタンをクリックすると次に進むのですが、その前に、下にスクロールして進んでいくと、「U-NEXT」で何ができるのかが、よくわかるようになっています。
この中で個人的に気になったのが、見放題会員に毎月1日にもらえる1200ポイントです。
最新映画二本分がみられたり、最新号のコミックなどが購入できるという点ですね。
あとは、ダウンロードができて、映画がスマホとかに持ち出せるのは、DVDレンタルとかと大きく違う点で、どこでもネット環境がなくても映画が観れるのは嬉しいですね。
引用:https://video.unext.jp
無料トライアル期間中には、本契約した場合と同じように、14万作品の見放題動画を視聴できます。
また、無料トライアルにも関わらず、レンタルなどで使えるポイントを、600ポイント(600円分)プレゼントしてもらえます。
このポイントを利用すると、最新作映画一本が見られたり、漫画の最新刊一冊が見られたりします。
無料トライアル中にここまでできるのは、ありがたいですね。
*本ページの情報は2020年2月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。
引用:https://video.unext.jp
無料体験期間の31日間は、いつからでもスタート可能で、例えば6月25日から体験をスタートしたら、7月25日まで間、無料期間となります。
まるまる31日間無料トライアルできます。
ただトラブルになりやすいのが、上記の場合、7月26日に1ヶ月目が課金されて、8月1日には2ヶ月目がすぐ課金されるシステムになっているようです。
1ヶ月目は、実質5日間しかないのに1ヶ月分料金がかかるということですね。

この辺りを理解していないと、「よくわからないが、次々請求がきた!」という感覚で、トラブルに感じている口コミも見かけます。
確かに、月末に無料トライアル開始すると、次の月の月末まで、無料トライアルを使用できるのですが、本契約の1か月目が、極端場合1日や2日しかなく、2ヶ月目(各月1日)になることがあります。
無料トライアルを始めるならば、月初めの方が、断然お得ですね。ここは後から気がついて、「納得できない!」という口コミが多いので、気をつけたいですね。
U-NEXT31日無料トライアルで、動画を楽しむならこちらから!
上下見ていくと、ありました!解約の話もしてあります。
やっぱり気になる、解約のしやすさです。
無料トライアルして、やっぱり解約したいといった時に、手続きがやたらと煩雑だったり、実は縛りがあったりしたら、それはそれで、騙された気分ですよね。
U-NEXTの契約ページでも、「簡単に解約できますよ!」ということが書いてあります。
引用:https://video.unext.jp
無料トライアルに進む
31日間の無料トライアルを行う場合、「まずは31日間無料体験」をクリックしたあと、個人情報を入力してきます。
- ステップ1:メールアドレスとパスワード、電話番号、住所などをここでは入力します。
- ステップ2:クレジットカード情報を登録します。
- ステップ3:ファミリーアカウントを登録します。(3アカウント追加可能)。合計4アカウントとなり、それぞれのアカウントで同時視聴が可能になります。*
*一つのアカウントだけでは、複数の動画の同時視聴はできないです。同時視聴する予定数分のファミリーアカウントを、追加しておきましょう。
引用:https://video.unext.jp
ファミリーアカウントを登録後、画面左上の「U-NEXT」のアイコンを押して、ホームページに行くと、「U-NEXT」のアイコンの下に小さく600ポイントが見えます。
引用:https://video.unext.jp
これで、31日間無料トライアルを使えるようになります!
U-NEXT31日無料トライアルで、動画を楽しむならこちらから!
U-NEXT無料トライアル方法と、解約と退会の方法まとめ
U-NEXTの無料トライアルの方法、そのあと、トラブルにならないための解約と退会方法を見てきましたが、いかがでしたでしょうか?
U-NEXT解約と退会のまとめ
- U-NEXTの「動画見放題」の解約には、必ず、PCやMacのインターネットブラウザ上からU-NEXTホームページへアクセスします。(パソコンがない場合は電話で)
- 必ず、親アカウント(追加したアカウントではなく、契約したアカウント)でログインして行います。
- 解約は、あくまでもビデオ見放題サービスの解約であって、U-NEXTの退会とは別です。
- 解約は、「見放題の解約」、退会は「U-NEXT」からの退会であって、退会後はログインもできなくなります。
- 先に退会手続きをとると、ログインしての、解約手続きができなくなるので注意が必要です。
せっかくの31日間無料トライアルも、「退会できないんじゃないか?」とか「解約がややこしそう」だから、やめておこうでは、もったいないですよね。
U-NEXTの公式サイトでも書いてある通り、解約手続きは、ややこしくもなく、「解約」はスムーズに行うことが可能です。
一方で、「動画見放題」以外にも数多くのエンタメサービスもあるU-NEXTですので、ご自身が、「何を契約しているのか?」「U-NEXTの会員なのか、退会しているのか」など、しっかり確認しておきましょう。
思わぬ請求が来て「あれっ、解約したはずなのに」といった、トラブルにならないように気をつけたいですね。
U-NEXT無料トライアルまとめ
- 無料トライアル期間中でも、通常の契約で見られる、14万動画見放題作品の全てを視聴できます。
- U-NEXTポイント、600ポイント(600円分)プレゼント特典を使って、最新作レンタル映画一本が見られたり、漫画の最新刊一冊が見られたりします。
- 無料トライアル後の継続を考えると、月初めに無料トライアルを開始した方が、断然お得。
解約も、無料トライアルもサクッと簡単です。
ぜひ一度U-NEXT動画配信サービス体験してみてはいかがでしょうか?
U-NEXT31日無料トライアル今すぐ始めるならこちらから!
本ページの情報は2020年2月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。