コメディ

「記憶にございません!」ネタバレとあらすじ、キャスト紹介、感想(天海祐希を見逃さないで!追記)

三谷幸喜 記憶にございません! ジャルジャル後藤 Rolly 有働由美子

ジャルジャルの後藤淳平さん、有働由美子アナウンサーミュージシャンのRollyさん他、役者以外の強烈な個性のあるキャストの参加が発表され、話題沸騰中の三谷幸喜監督の最新作が登場。

9月13日公開「記憶にございません!」早速あらすじ(ネタバレ含む!)を紹介していきたいと思います。

9月25日追記!

全国週末興行成績2週連続首位の「記憶にございません」

今回も隠れキャストの情報でSNSが盛り上がっています。

今回ご紹介は、超隠れキャラの「天海祐希」さん、どこにいるのでしょうか?

スポンサーリンク

「記憶にございません!」キャスト紹介、天海祐希はどこ?

隠れキャスト天海祐希を探せ!2019年9月25日追記!

今SNSを沸かせている、「記憶にございません!」の隠れキャスト、天海祐希さんですが、エンドロールを見て、「えっどこにいた?」というコメントであふれています。

超レアキャラで、「2回みてもわからない」とか「キャディさん?」とか色々言われています。

答えは意外にも、三谷幸喜監督ご自身が、ブログで紹介していました。

スペシャルといえば、もう一人忘れてならないのが、天海祐希さん。

物語の冒頭、記憶を失った総理がたまたま入った定食屋。

テレビでは、キャスターの近藤ボニータ(有働由美子)が総理のニュースを伝えている。

その後、画面手前で総理(中井貴一)が店主(阿南健治)と会話。

その時、テレビで流れているのがドラマスペシャル「おんな西郷」の番宣で、そこに映っているのが西郷隆盛に扮装した天海さんなのだ。

「おいに任せてくいやい」と台詞まである。

引用(三谷幸喜公式ブログ):https://lineblog.me/mitanikoki/archives/67307561.html

この裏話がまた面白くて、天海祐希さんはもともと登場予定はなかったのですが、この定食屋のシーンで、予定より長く、テレビが映り込むことがわかります。

すでにTVにはめ込む、有働さんの撮影も終わっていて、どうしようとなった時に、三谷幸喜監督が、天海祐希さんが「なんでも力になるよ」とおっしゃっていたことを思い出し、このテレビの中のつなぎ映像に出演してもらったそう。

天海さんは「女信長」の主人公ということで、「おんな西郷」というキャラクター作ったそうです。

その番組宣伝が、テレビのつなぎ映像で作られました。

なんとその番宣のナレーションに、山寺宏一さん!豪華!

さらに、薩摩弁の監修には、大河ドラマでも薩摩弁を指導された、迫田孝也さん。

食堂の店主と黒田との会話のバックグラウンドにちょっと流れている「TV」にも、かなりこだわりを見せる、三谷幸喜監督でした。

ちなみに、ドラマスペシャル「おんな西郷」は8時55分から、5分の番組だそうです。(天気予報か!)

「ドラマスペシャル」と聞いて、「ラヂオの時間」を思い出してしまうのは、三谷幸喜監督にハマりすぎでしょうか?

豪華キャスト紹介

三谷幸喜監督だからこそあつまった、豪華キャストを見ていきましょう。

キャスト紹介、黒田とその周りの人
  • 黒田啓介内閣総理大臣:中井貴一(座長)
  • 訳あり黒田総理の妻・聡子:石田ゆり子
  • 黒田総理の(反抗期の)息子・黒田篤彦役:濱田龍臣
  • 鶴丸大悟官房長官:草刈正雄
  • 鶴丸の(オーラのない)秘書官・八代:後藤淳平(ジャルジャル)
  • (ちょっと腹黒い、怪しい、かっこいい)首相秘書官・井坂:ディーン・フジオカ
  • (中身のない)秘書官補・野々宮万作役:迫田孝也
  • 熱血事務秘書官・番場のぞみ:小池栄子
  • (やる気のない)SP・古賀役:藤本隆宏
  • 官邸料理人・寿賀:斉藤由貴
キャスト紹介、黒田と政治関係
  • 野党困民党党首・山西あかね:吉田羊
  • (ギターがうまい)衆議院議員・鱒淵影虎:ROLLY
  • 日系女性米国大統領・スーザン・セントジェームス・ナリカワ:木村佳乃
  • (有能な)通訳・ジェット・和田役:宮澤エマ
キャスト紹介、黒田と人間関係
  • 元小学校教師(黒田総理の恩師で生真面目)・柳友一郎:山口崇
  • (総理と旧知の仲の)建設会社社長・小野田:梶原善
  • (石を投げるのが得意な)大工・南条実:寺島進
  • (記憶を失った総理を保護する)警官・大関平太郎:田中圭
  • 夜のニュースキャスター:有働由美子
  • (総理をゆする謎の)フリーライターの古郡:佐藤浩市

個性あるキャストと役柄ですが特に注目したいのが、役者以外のキャストが目立ちます。

まず驚きなのは、ジャルジャルの後藤さんがキャストに加わっています。

ジャルジャルの漫才は、かなりエッジの効いた、チャレンジ的かつ完成度の高い漫才で、今回その漫才の才能が、役者としての魅力につながるのかも見ものです。

そうは言っておきながら、三谷さんの目に留まったのは、漫才中の後藤の“普通っぽさ”に惚れたんだそうです。

分け目ピッシーッな、典型的な秘書官役です。

ミュージシャンのRollyさんも普段の格好とは、全くイメージを変えて撮影に臨みます。

55歳にして初めてのノーメークでの挑戦だそうです。

こんなお顔だったんですね!ちょっと驚きです。

道ですれ違ってもまさかRollyさんとは気づかないでしょうね。

有働由美子が、アナウンサー役で登場。

普段の彼女のイメージとは全く違った、派手なアナウンサーの役を務めています。

この辺り、さすが三谷幸喜さんですね。

あえて、有働さんと真逆に近い、濃いキャラクターを作って、有働さんが「演じやすく」していますね。

普通だと、アナウンサーがアナウンサー役って、とても演じにくいと思うんですよね。

なんか演じているというより、ややもすると「素の有働さん」ってなってしまいそうですよね。

この異業種のキャストたちを、本編の中で、三谷監督がどのように魅力を引き出してくるのは、本当に見所だと思います。

あと、今回も三谷幸喜監督らしく、演劇と同様に、座長を決め、キャストのまとめ役として、中井貴一さんを据えています。

主役であり、今回、記憶喪失でしかも、性格がガラッと変わってしまう難しい役柄です。

三谷幸喜と中井貴一ワールドが、今から楽しみですね。

スポンサーリンク

「記憶にございません!」作品紹介

三谷幸喜監督が、政治のドタバタ劇をテーマとするのは今回が初めてではありません。

1997年に、TVドラマの11回のシリーズで田村正和さん主演「首相と呼ばないで」という作品にチャレンジしています。

当時は、脚本家として参加し、「政治ドラマは当たらない」というジンクスに挑戦した作品で、TV作品としては途中で失速して視聴率1桁まで落ち込んだものの、初回と最終回では視聴率をそれぞれ22.6%、18.9%と健闘しました。

前回の「首相と呼ばないで」は、ダメダメ世襲議員が、たまたま周りが失脚して、首相の座に就いた支持率最低の総理という設定でした。

今回は、「史上最悪のダメ総理」嫌われ者の首相が、頭に石をぶつけられることによって、記憶喪失と性格が入れ替わり、善人になったという設定です。

どちらも、総理が最低の支持率からの話になっています。

スポンサーリンク

「記憶にございません!」あらすじ(ネタバレ注意!)

日本の内閣総理大臣にして、史上最悪とも言われる支持率で、ことごとく国民に嫌われていた黒田啓介(中井貴一)は、ある日病院のベッドで目を覚まし、一切の記憶がないことに気が付きます。

ふと目に入ったテレビ画面に、日本の最高権力者として映る自分を目にした黒田は、病院に迎えに来た部下とおぼしき人物により官邸へ連れていかれます。

黒田啓介内閣総理大臣ですが、国民に向かって「このクソ野郎が! クソー!」と暴言を吐いた時(すがすがしいほどクズな感じですね。)に、聴衆に石を投げつけられて、石が額に直撃し、記憶喪失になってしまいます。

それまでは、典型的な、金と権力に執着する悪徳議員で、国会や国民の前で平気で暴言を吐き、窮地に追い込まれたら「記憶にございません!」で逃げてしまう、そんな主人公の黒田啓介でしたが、記憶を失うだけではなく、性格が善人に変わってしまいます。

なんともダメな第27代内閣総理大臣であると知り、記憶喪失になったことを秘密にするよう秘書官らに諭されます。

自身の政策はもちろんのこと、内閣府の大臣の情報も、会議室の場所も、自身の息子の名前さえも分からないまま。

“記憶のない善良なただのおじさん”となった黒田は、史上最悪の総理大臣として、日々、なんとか公務をこなしていました。

そして、記憶にあるはずもないフリーライターや愛人に、ゆすられるは迫られるは、翻弄されながらも、妻の不倫や息子の非行に黒田は気が付き始めます。

さらには、この最悪のタイミングで、米大統領までもが来日することに!

総理大臣である黒田が記憶喪失となっていることを知るのは、秘書官の3人のみ。

他国の首脳や、官邸スタッフ、政界の宿敵に加えマスコミや家族のみならず、日本国民をも巻き込みながら、次第に政治と向き合い始め、黒田は自身の夢と理想の実現をかけて、捨て身で立ち向かいますが…

誰もが敵?!記憶喪失となった黒田を、その先に待ち受けるものとは?!

「記憶にございません!」感想や口コミ。

有働さん、ディーン様と初めて?の共演だけど、絡みはない感じかな?

中井貴一ってすごいね、話している姿だけで笑わしてくれる

田中圭が、三谷さんの映画に出演だって! 記憶喪失の総理を護衛する職務の警官役だって。警察官の制服、スーツ姿と両方見れるって楽しみー。

三谷監督も、田中圭さんには、いつか警官役をやらせてみたかったとコメントしていますね。

田中圭くん売れてるね!!三谷作品に合う雰囲気しているよね。イメージが簡単に湧いてくる。

ジャルジャル後藤が、個性派俳優顔して出てるよ!ROLLYさんはメイク落としたら、誰だかわからないね。

有働さんのメイクが?!すごい!! 本当に有働さんなの!?

三谷幸喜が舞台挨拶で、佐藤浩市をどう扱うんだろう?今から楽しみ!

三谷幸喜が政府に批判的な映画「記憶にございません!」に、今大炎上中の、佐藤浩市が出ているって奇跡だね!もしや狙ったのか?

今回の映画も、見る前からすでに面白さ感が伝わってきて、「楽しみ!」という声が多いです。

また、先日の佐藤浩市の「役者として演じる総理」に対するインタビュー記事が、炎上していることもあり、それと結びつける口コミも見られました。

今から、三谷ワールド、楽しみですね!公開は9月13日です。

佐藤浩市 問題発言 空母いぶき 潰瘍性大腸炎 揶揄
佐藤浩市 大問題発言なの?炎上中の「空母いぶき」の記事から読み解く。佐藤浩市さんが「ビッグコミック」に掲載された、5月24日公開の映画「空母いぶき」インタビューの記事で、問題発言があったと、百田尚樹氏、見...
アベンジャーズ エンドゲーム 浮世絵 イラスト キャラ かっこいい
アベンジャーズ/エンドゲーム、浮世絵風イラストが超カッコいい5月6日の明日には、ネタバレ解禁でますます盛り上がるアベンジャーズエンドゲームですが、なんと浮世絵風アベンジャーズイラストを日本のイラス...