アニメ

ミュウツーの逆襲 2019、声優は?主題歌は?あらすじとネタバレ。

ミュウツーの逆襲 2019 声優 主題歌 ネタバレ オリジナルとの違い

「名探偵ピカチュウ」の公開が始まりましたね!

実写版が難しいと言われる中で、かなり高評価を得ているようです。

「名探偵ピカチュウ」の本編終了後に流れる、「ミュウツーの逆襲 EVOLUTION」の予告映像を見て、テンションが上がった人が多いようです!

ポケモンの原点「ミュウツーの逆襲」から20年以上が経った今、変わったことと、変わらずにあるもの、見ていきましょう!

スポンサーリンク

ミュウツーの逆襲 EVOLUTION、声優キャスト、作品紹介

声優キャスト紹介(敬称略)
  • サトシ:松本梨香
  • ピカチュウ:大谷育江
  • ムサシ:林原めぐみ
  • コジロウ:三木眞一郎
  • ニャース:犬山イヌコ
  • ナレーション:石塚運昇
  • ミュウツー:市村正親
  • ボイジャー:小林幸子
  • ミュウ:山寺宏一

作品紹介

タイトル:「ミュウツーの逆襲 EVOLUTION」(英題:Pokémon: Mewtwo Strikes Back Evolution)

  • 公開日:2019年7月12日
  • 製作国:日本
  • ジャンル:3DCGアニメ
  • 監督:湯山邦彦、榊原幹典
  • 脚本:首藤剛志 
  • 原案:田尻智
  • 製作:ピカチュウプロジェクト
  • アニメーション制作:OLM Digital
  • 配給:東宝

劇場版『ポケットモンスター』シリーズの第一作目『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(1998年)』が21年の時を経て全編フル3DCGでリメイク。

監督はポケモン映画史上初となる、2人体制となっていて、『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(1998年)』湯山邦彦と、『劇場版ポケットモンスター キミに決めた!(2017年)』榊原幹典がタッグを組んでいる。

『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(1998年)』のオリジナルの声を踏襲しています。

ミュウツーの声を今回も市村正親、伝説のポケモンであるミュウの声を山寺宏一が担当するなど、豪華なゲスト声優の参加も決定しました!

声って結構大切なんですよね。

アニメとか特に、声優が変わるたびに、置いていかれてしまう感覚ってありますよね。

今回は21年前当時そのままの声で、『ミュウツーの逆襲』の世界に戻れます!

スポンサーリンク

ミュウツーの逆襲 EVOLUTIONのあらすじ、ネタバレあり

ポケットモンスター、略してポケモン。

たくさんの謎を秘めた不思議な生き物。

人間と仲良く暮らしているポケモンもいれば、人里はなれた場所でひっそりと暮らしているポケモンもいた。

そんなポケモンたちの中でも特に希少な、幻とまで言われているポケモンが存在している。

そのポケモンの名前は“ミュウ”。

清い心を持ち、会いたいと強く願った者のまえにだけ現れると噂のミュウは、すべてのポケモンの始まりと言われていた。

あるとき、幻のポケモン・ミュウの化石が一人の研究者によって発見された。

高い知能をもち、すべての技を習得して、扱うことができる最強のポケモンとまで噂されているミュウの化石を前に、その研究者は命を創りだすという禁忌を犯してしまう

清く美しい心の持ち主しか、出会うことができない神聖な存在であるミュウを、欲望という名のエゴで、穢すことで創りだされたポケモン“ミュウツー”

最強の兵器となるべく繰り返される実験を前に、ミュウツーの中に宿る憎悪は増す一方。

自分が存在する理由もわからず苦しみ続けるミュウツーは、自身を創りだした全てへと逆襲を誓うのだった。

スポンサーリンク

ミュウツーの逆襲 EVOLUTION、主題歌は?評判は?

日本の映画史上で最高の全米興行収入を打ち出した不朽の名作『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(1998年)』がフル3DCGになってスクリーンにかえってきます!

『EVOLUTION(進化)』の一言を加えたタイトルとなっていますが、世界中のポケモンファンを魅了した名作が、どのような進化を経てよみがえるのか、とても楽しみですね。

SNSなどを見てみると現在ポケモンが大好きな人はもちろん、かつてポケモンが大好きだった人たちからの期待の声も多くあがっています。

映画『名探偵ピカチュウ(2019年)』の公開とあわせて、世界的にポケモン熱が上がっているようですね。

とくに『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(1998年)』をリアルタイムに劇場で見ていた世代の反応は大きく、「予告編だけで泣けた」「ミュウツーの逆襲を見る前に復習しないと」などの声がたくさんありました。

そして何より、気になっているのが、「声優」が変わっているのかと「主題歌」はどうなったと言う点です。

流石に21年前の映画ですものね。

ところが、主題歌はオリジナルと同じ「風といっしょに」で、歌手も同様、小林幸子さんが歌います。

もうこれだけで、オリジナルを知る世代はたまらないですね。

今回、小林さんと一緒に、当時子供だった中川翔子さんと、選考で選ばれたポケモンキッズがアレンジに加わります。

椎名林檎、スピッツ、平井堅、など有名な歌手の、プロデュースやアレンジを手がけることで、有名な亀田誠治さんがアレンジを担当します。

この辺りも、オリジナル+αと言う「EVOLUTION」がかかってきていますね。

これに加え、声優キャストも以前と変わりないという点も、懐かしさが加速するポイントかもしれません。

ポケモンシリーズのナレーションやオーキド博士の声などでお馴染みの石塚運昇さんが2018年8月に惜しくもこの世を去ってしまいました。

今作では、プレスコアリングという音声を先に収録してから、映像を製作する方法が用いられているので、今作でもお馴染みの声でのナレーションが聞けるとのことです。

ファンとしては、そこまでオリジナルにこだわってもらえると嬉しい限りですね。

楽しみにしている声が多い一方で、疑問としてあがっているのは「ストーリはまったく同じで変わりないの?」といった点ですね。

ストーリーに関しては、脚本がリメイク前と同じく故・首藤剛志さんとなっていることもあるので大筋は変わらないでしょう。

一方で、予告映像には“アーマードミュウツー”らしきポケモンの姿があるので、いくつか細かい部分では「EVOLUTION」してくるところもありそうです。

自身の存在意義を問うという深いテーマで、当時の子供から大人までとりこにした名作が、現代の技術でどう描かれていくのか今からとても楽しみです。

今後追加で情報が公開されましたら、追ってご紹介したいと思います。

映画『名探偵ピカチュウ』ネタバレ、あらすじと感想(最新情報!) 世界中で大人から子供まで、みんなに愛されるあのポケモンが、ハリウッドでついに実写化! 可愛い見た目なのに中身はおっさん!?  名...
竹内涼真 ピカチュウ ハリウッド Hulu 英語力
竹内涼真、英語は?名探偵ピカチュウのハリウッドの特別番組をHuluで!?本日、2019年4月25日に、東京の歌舞伎町で、「名探偵ピカチュウ」のワールドプレミアイベントがありました。 主人公ティムの声を日本語...
実写ソニック キャラデザイン変更へ、生みの親激怒、大炎上!4月30日に公開された、映画実写版の「ソニックザヘッジホッグ」に待ったがかかりました。 きっかけは、ソニックザヘッジホッグの生みの...
スパイダーマン ファーフロムホーム 最新予告 ネタバレ エンドゲーム
スパイダーマン・ファーフロムホーム最新予告編、エンドゲーム強烈ネタバレ!これはやばい!アベンジャーズ/エンドゲームが、興行収入が21億8千万円の「タイタニック」を超え、最速で歴代2位まで上り詰め、盛り上がりを見せています。...