世界中で大人から子供まで、みんなに愛されるあのポケモンが、ハリウッドでついに実写化!
可愛い見た目なのに中身はおっさん!?
名探偵ピカチュウと謎を追いかける冒険の旅にでよう!
Huluはポケモンが充実しています!Hulu無料トライアルはこちら!
“ピカチュウ”がハリウッドデビュー!
— 「名探偵ピカチュウ」 (@meitantei_pika) 2019年3月19日
映画「#名探偵ピカチュウ」
新ポスター完成!
そして#5月3日(金) #日本先行公開 決定!
全世界より一足早く
日本で観る事ができる👀✨
詳しくは映画公式サイトまでhttps://t.co/wLPIc8Rxv3 pic.twitter.com/lcOMryYiMI
記事の内容
『名探偵ピカチュウ』作品情報
作品情報
公開日:2019年5月3日(日本)/2019年5月10日(全米)
製作国:アメリカ/日本
ジャンル:アクション・ミステリー
監督:ロブ・レターマン
脚本:ニコール・パールマン/ロブ・レターマン
原作:任天堂・ポケモン・クリーチャーズ『名探偵ピカチュウ』、田尻智『ポケットモンスター』
製作会社:レジェンダリー・ピクチャーズ、ポケモン、マキシマム・エフォート
キャスト
- 名探偵ピカチュウ:ライアン・レイノルズ(鳴き声:大谷育江、日本語吹き替え:西島秀俊)
- ティム・グッドマン:ジャスティス・スミス(日本語吹き替え:竹内涼真)
- ルーシー:キャスリン・ニュートン(日本語吹き替え:飯豊まりえ)
- ヨシダ:渡辺謙(日本語吹き替え:渡辺謙)
『GODZILLA(2014)』、『パシフィック・リム』、『ジュラシック・ワールド』などを製作したレジェンダリー・ピクチャーズが挑む感電超大作。
2016年2月に発売された『名探偵ピカチュウ 〜新コンビ誕生〜』、2018年3月発売の『名探偵ピカチュウ』などのニンテンドー3DS用ゲームソフトを原案に作り上げられる新たなピカチュウのストーリー。
主人公ティム・グッドマンは「ジュラシック・ワールド/炎の王国」のジャスティス・スミス、ヨシダ警部補を渡辺謙が演じる。
『名探偵ピカチュウ』あらすじ(ネタバレ注意!)
幼い頃のティムは、ポケモントレーナーを目指すほどに、ポケモンが大好きな少年だった。
しかし、刑事の父・ハリーがポケモン関係の事件の捜査に行ったきり、戻ってこなくなったことをかわきりに、ポケモンから遠ざかるようになってしまった。
やがて大人になったティムのもとに、ハリーの同僚だったという刑事ヨシダから「ハリーは事故で亡くなった」と電話がかかってくる。
ティムはかつてハリーが訪れていた、ポケモンと人が共存する街ライムシティへ向かうことに。
ハリーの荷物を整理するために部屋を訪れると、隣の部屋から謎の物音が。
ホチキスを武器にかまえたティムが目にしたのは、帽子をかぶった一匹のピカチュウだった。
ここからはネタバレになるので、ネタバレ部分を飛ばしたい方はこちらへ!
そのピカチュウはかわいらしい顔とは真逆な渋い声で「どうせ通じないんだろうが……ホチキスを置くんだ。さもないと、ビリビリさせちゃうぞ」と告げるのだった。
ピカチュウが人間の言葉を話したことに絶叫するティム。
言葉が通じたことに驚くピカチュウ。
ピカチュウがいうには、他の人間には「ピカピカ」としか聞こえないらしい。
気がつくと記憶をなくしていたらしいピカチュウは、帽子にあったハリーの名前と住所を手がかりに、この場所を訪れていたのだった。
かつてハリーの相棒だったという自称名探偵のピカチュウは、ティムへ共にハリーを探しに行こうともちかける。
ポケモンと話せるピカチュウと人間と話せるティムは、お互いの長所をいかしながら新コンビとして、ハリーを探す冒険の旅に出るのだった。
『名探偵ピカチュウ』感想
世界中で大人気のポケモンが実写になってスクリーンに登場。
あの可愛いピカチュウがハリウッドデビューを果たしました。
現時点での感想は、公式ページからのYouTubeで公開された映像中心になりますが、とてもわくわくする雰囲気にしあがっていて、気になる点や見所になりそうな点などがたくさんありました。
『名探偵ピカチュウ』実写になったポケモンたちに注目!
特報映像では、ポケモンが見事に実写とマッチして映っていました。
実写になったポケモンの感想ですが、イメージどおりだったポケモンもいれば、予想外の仕上がりになっていたポケモンもいましたね。
ピカチュウをはじめ見たときは、こんなにフサフサになるのかという感想を持ちましたが、考えてみればピカチュウはねずみポケモンなのでフサフサで間違いないですよね。
リザードンがドラゴンのような質感に仕上がっているのもイメージ通りです。
予告映像だけでも、最新のポケモンを知らなくても楽しめる内容だったので、現在ポケモンが好きな方はもちろん、かつてポケモンが好きだった方も、一緒にわくわく感を楽しめそうですね。
『名探偵ピカチュウ』見た目はキュート、中身はおじさんなピカチュウ!?
ピカチュウといえばやはり可愛い声で「ピカピカ」と鳴くイメージですが、本作では主人公・ティムとは人間の言葉で会話ができます。
そしてその声はなかなか渋めのおじさまボイス。
デッドプール役で有名な、ライアン・レイノルズさんが、英語版音声とモーション・キャプチャーで表情も演じていらっしゃいます。
表情もチャーミングなものから、シワのよった顔までバリエーション豊かです。
予告映像で、ティム以外の人間に聞こえる「ピカピカ」の鳴き声はおなじみのアニメ版の声優・大谷育江さんが担当されているようですが、ピカチュウの日本語吹き替え版のキャストはまだ未発表です。
どんなおじさま声にしあがるのかとても楽しみですね。
ポケモンといえば、仲間と紡ぐ絆ストーリー!
アニメ『ポケットモンスター』シリーズでは、パートナーポケモンとの絆の物語が強く描かれてきました。
自分だけのかけがえのないパートナーポケモンに、憧れた人も少なくないでしょう。
予告映像ではティムとピカチュウが、そこまで仲良くなさそうな雰囲気でしたが、はたして二人は本当のパートナーになることができるのでしょうか。
わくわくどきどきと共に、感動と笑顔をもたらしてくれそうな作品となりそうな感想を持ちました。
View this post on Instagram
ハリウッド映画でありながら、全米よりも先に日本で先行公開されるというのは嬉しい限りですね。
まだまだ公開されていない情報も多数ありますので、『名探偵ピカチュウ』続報が届き次第おってお伝えできればと思います。
Huluはポケモンが充実しています!Hulu無料トライアルはこちら!
関連記事
ミュウツーの逆襲 EVOLUTION、声は?主題歌はあらすじとネタバレ。
映画『プリキュアミラクルユニバース』あらすじとネタバレ、感想!
映画「クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~」2019年 ネタバレとあらすじ、感想!
映画「レゴ ムービー2」のネタバレ(3月21日追記!)とあらすじ、感想!
*本ページの情報は2019年4月時点のものです。最新の配信状況は Huluサイトにてご確認ください。